KDDIの5Gスマホ6機種まとめ!今後発売のスマホ全機種が5G対応に。

3月に5G通信のサービスが開始されてから、各キャリアから5Gスマホが続々と登場しています。未だ5Gを利用できるエリアは広くないものの、いずれは全国に展開される次世代高速通信に期待は高まるばかりです。

そうした中、auは先日9月25日に開催した『UNLIMITED WORLD au 5G 発表会 2020Autumn』にて、今秋以降に発売する最新機種のスマホ6機種を発表しました。同発表会で発表されたauから発売される5Gスマホ6機種と、今後発売が予想される5G対応iPhone、そして今後のauの5G戦略について解説してまいります。

auから発売される5Gスマホ新規6機種

9月25日の時点でauから今秋以降の発売が決定している5Gスマホは以下の6種類になります。

機種名 主な特徴 発売時期 (予定)
Xperia 5 II ・Xperia 1 IIの後継機

・世界初の4K HDR 120コマ/秒のスローモーション撮影を実現。
・120Hz駆動と高速タッチレスポンスに対応した有機ELディスプレイで、ゲームや映画鑑賞に臨場感がある。

2020年10月下旬
Galaxy Note20 Ultra 5G ・本物のペンのような感覚で描くことができる『Sペン搭載』
・Snapdragon (TM) 865 Plusの最新CPUと、RAM12GB/ROM256GBの大容量ストレージ
・約1億800万画素の超高解像度カメラ
2020年10月中旬
Galaxy Z Fold2 5G ・約7.6インチの超大画面
・大画面を生かし3つのアプリを同時に使用可能なマルチタスク性能。
・開いた角度に応じてUIを最適化するフレックスモードを搭載し、ハンズフリーで映像視聴やセルフィー撮影が可能。
2020年11月上旬
Galaxy Z Flip 5G ・折り畳み式の5Gスマホ
・折り曲げることでさまざまな角度やハンズフリーでの写真撮影・ビデオ通話が可能。
・折り曲げられる有機ELの大画面で、マルチタスクも動画体験も可能
2020年11月上旬
Galaxy A51 5G ・マクロカメラ搭載
・4,500mAhの大容量バッテリーかつ、15W高速充電にも対応。
・カメラホールを除くほぼ全画面で没入感のある映像視聴が可能。
2020年11月中旬
AQUOS sense5G ・AQUOS senseシリーズ初5G対応スマホ。

・Qualcomm Snapdragon 690 5G mobile platformを搭載。
・4,570mAhの大容量バッテリー

2021年春

Xperia 5 II

Xperia 5 IIはソニー製の5Gスマホであり、『Xperia 1 II』のフラッグシップモデルとなります。基本的なスペックはXperia 1 IIと同様ですが、Xperia 5 IIではディスプレイがXperia独自の21.9の縦横比率を採用しており、横長設計となっています。そのため、ゲームや映画をスマホで楽しみたいという方にお勧めです。

Xperia 5 IIの詳しい解説については下記の記事をご覧ください。

ソニーが5Gスマホ『Xperia 5 II』を発表!スペックや価格は?

ただ、Xperia 1 IIには搭載されていたToFセンサーが省かれているため、暗所でも高速かつ美しく撮影を行いたいという方は、Xperia 1 IIを購入するほうがカメラの性能は良いかもしれませんね。

ソニーが5G対応のスマホ『Xperia 1 II』を発表!5G対応で従来のスマホと変化した点は?

Galaxy Note20 Ultra 5G

Galaxy Note20 Ultra 5Gは、サムスン電子製のAndroidスマートフォンで、『Galaxy Note』シリーズの最新モデルになります。大画面と専用スタイラスが特徴です。また、auから発売されておりませんが『Galaxy Note20』のディスプレイ6.2インチに比べてUltra5Gは、ディスプレイが6.9インチと、大画面ディスプレイを搭載しているなどの違いがあります。

価格は未定で、発売は2020年10月中旬ごろが予定されています。

Galaxy Z Fold2 5G

『Galaxy Z Fold2 5G』はサムスン製のAndroidスマホで、2019年に発売された『Galaxy Fold』の後継機となります。発売は11月上旬ごろで、他キャリアでは取り扱わずau限定発売となる見込みです。

なお、Galaxy Z Fold2 5Gは横開きのディスプレイを備えており、通常のスマートフォンに比べてはるかに大きな画面で映画やゲームなどを楽しむことができます。2つの画面を同時に表示できるので、一つで検索をしながら二つ目の画面で作業を行うなど、仕事の効率を上げることも可能になるでしょう。

その上、ディスプレイを完全に開き切らずに利用できる機能も新たに搭載され、ノートパソコンのように端末を立てて利用することもできます。

Galaxy Z Flip 5G

Galaxy Z Flip 5Gは、2020年2月に発表された『Galaxy Z Flip』の5G対応モデルとなっています。折り畳み式のフィーチャーフォンのように縦方向に折りたたんでコンパクトに持ち歩くことが可能です。

いずれ3Gサービスも終了するとされておりますので、フィーチャーフォンを利用しているという方は、同じような使い心地で利用できるGalaxy Z Flip 5Gであれば気軽に機種変更をすることができるかもしれませんね。

なお、8GBのメモリーと256GBのストレージを搭載しており、NanoSIMとeSIMのデュアルSIM対応していますが、先ほど紹介したGalaxy Z Fold2 5G同様にauの独占販売となる見込みです。

Galaxy A51 5G

Galaxy A51 5Gはサムスン電子製のミッドレンジ5Gスマートフォンです。6.5型のフルHD+有機ELディスプレイには、カメラホールを除くとほぼ全画面となる「Infinity-O Display」を採用しています。

背面には500万画素、4800万画素、1200万画素、深度測定用の500万画素カメラを搭載。マクロカメラでは40mmまで近づいて撮影できるといい、動画市場が高まっている中、カメラ等を用意しなくてもスマホ1つで撮影を行うことができるようになります。。なおインカメラは3200万画素です。

AQUOS sense5G

AQUOS sense5GはAQUOS senseシリーズで初の5G対応スマホになります。5Gおよび4GLTEの対応周波数帯などがau向けに最適化されており、Wi-Fi(無線LAN)はWi-Fi 5(IEEE 802.11ac)にも対応しています。

発売はその他機種とは少々遅れて2021年春の予定で、価格は未だ未定です。

なお、NFCやおサイフケータイを使った非接触通信にも対応し、「顔」と「指紋」を使った生体認証も備えるなど、コロナ禍の感染症対策として役立てられる機能を複数搭載しています。

auからもこの秋以降5G対応iPhoneが発売?

また、iPhoneユーザーが気になるのが、auからも新型iPhoneが発売されるのかという点でしょう。iPhone発売については、25日に開催された発表会では『ノーコメント』としています。

しかし、iPhoneは10月半ばごろに新型をリリースする予定であることから、auでも今冬ごろには5G対応の新型iPhoneが発売されるのではないでしょうか。特に発売日については当初の予定では9月であったものの、Appleから公式で数週間遅れるという通達があったため、10月中旬から遅くとも11月までには情報が公開されるものであると予想されます。価格は約7万円前後から12万円前後で4種類の機種が登場する見込みです。

いずれも5G通信に対応となっています。iPhoneの詳しい情報については下記の記事にまとめておりますのでご覧ください。

iPhoneが5Gに対応するのはいつ?上手に5Gスマホに乗り換えるための注意点

auは今後発売のスマホ全機種5G対応へ

なお、auは同発表会において、今後発売のスマホは全機種5G対応であると発表しています。というのも、5Gを特別なモノではなく、誰もが利用できる5Gにしていきたいという意向で、コンテンツやサービスを提供するパートナー企業などとともに5Gの体験価値をより多くの人に届けることに力を入れると宣言しました。

auはiPhone発売について言及しませんでしたが、『今後発売の機種はすべて5G対応』ということから、iPhoneの最新機種はほぼ5G対応で確定でしょうし、今冬にauからiPhone12が発売されることは間違いないのではないでしょうか。

また、5G向けの段階制プラン「ピタットプラン 5G」の料金を、10月1日から1000円値下げし、4G向けのプランと同額での提供が開始されます。「データMAX 5G」などの使い放題プランに関しても、加入翌月から12カ月間、月額1000円を割り引く「5Gスタート割」を実施する方針です。

まとめ

本記事ではauが25日に発表した最新5Gスマホ6機種と、今後の方針について解説いたしました。3月に5G通信が発表されてから、5Gが利用できるエリアも限定的であることもあってあまり利用が広がることはなかった印象です。

しかし、auのように今後発売されるすべての機種が5Gに対応したスマホになることで、以前より5Gを身近に感じるようになったという方が増え、利用する人も徐々に増えてくるのではないでしょうか。

5Gスマホに乗り換える場合はそれぞれのキャリアのキャンペーン情報等をリサーチしてお得に乗換を行うことが大切です。

5Gスマホのベストな買い替え時期をキャリアごとに解説!