無人島もテーマパークに!?0から100を可能にする5G

現代の生活における主流アイテムは、Ai搭載機種そしてIoTなど様々なスマート化やデジタル化が進んでいます。生活をより良くしていくために、もはやデジタル化は必須条件であるといえるでしょう。その上、デジタル技術の応用はさらに進んでいて、趣味や娯楽の中にも存在しています。そんなデジタル化の現代において、高速で大容量の通信が可能で、遠隔操作もできるようになるとアナウンスされている5Gは様々な産業において革命を起こすと同時に、これまでデジタルと親しみのなかった産業においてもデジタルやネットワークの活用が推進されていくとされています。5Gが普及することによって、今までできなかったことを可能にしてしまう未来もそう遠くはないはずです。今回は、5Gを利用した、新しい世界について言及してまいります。わくわくしながら読んでいただければ幸いです。
Contents
5Gがもたらす様々なメリット
4Gが従来のWi-Fiなどの通信システムとは、はるかに差が出てその期待は一層高まる5Gですが、5Gによるメリットとは一体どんなものが挙げられるのでしょうか。
様々な技術面の向上
5Gの登場によって、リモート操作やその技術はスピード性に優れていきます。例えば、自動車の自動運転や医療面における遠隔手術、製品工場のロボット化などがあります
ネット環境の整理によるスムーズ化
ネットユーザーの主流は、ECショップなどのネットショッピングです。この点から、快適な買い物をするために5Gが活用されれば、ストレスフリーな買い物をすることが可能になります。
引用元:https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/19/5G_IMPACT/article02_1/
リアルさを求めるためには5G
5Gとは次世代の移動通信システムのことをいいます。この5Gのおかげで、超高速・低遅延・大容量がかなうわけであり、スムーズな通信環境を整えることが可能になります。この、5Gを活用してどんなことができるのかというと、デジタル化したスマート家電やAi搭載機器の動作はもちろん、趣味や娯楽へと繫がるVRも楽しめると言うことです。今回注目したいのがこの”VR”というものです。5GとVRは密接な関係にあって、だからこその楽しみ方が存在するのです。
引用元:https://blog.global.fujitsu.com/jp/2019-05-08/01/
『VR』とはどんなものをいうの?
VR=Virtual Reality(バーチャルリアリティ)の略語です。直訳すると”仮想現実”などとも言われます。VRの趣旨として、非現実的なことをあたかもその場にいて、存在しているかのような疑似体験をするというところが目的で作られたものです。まさにリアルな視点や体感を得られることができます。このVRですが、専用のゴーグルを着けて楽しみます。このゴーグルに様々な秘密が隠されているのです。
VRゴーグルの仕組み
人間の視覚は、両目でたくさんの機能を備えています。この点を活用して、VRゴーグルは両目に見えるものの画像をそれぞれ用意してあり、その2つが重なって見えることにより立体感のある疑似体験が可能になるという仕組みです。
引用元:https://www.elecom.co.jp/pickup/column/vr_column/00001/
VRと5Gの関係性とは
VRにはたくさんの重みがかかってきます。高画質だからこその”大容量”ハイスペックだからこその”超高速”と”低遅延”が必要となります。その中で、VRの力を最大限出してくれるのが5Gなので、密接な関係にあると言えます。仮想現実(VR)を再現するには、かなりの容量とハイスピードを必要とします。そのため、VRを使った楽しみ方に5Gの超高速・低遅延・大容量は必要不可欠なのです。また、VRだけでなくARと呼ばれる拡張現実というものがあります。これは専用グラスを装着して、ものを立体的に見ると言う仕組みです。これらをスムーズに動かすには、やはり5Gが必須となってくるわけです。
VR旅行も可能に!
現代ではコロナの影響により、外出も難しい状態ですよね。そんな中、VRがあれば旅行もテーマパークも、さらには無人島旅行も可能になります。現在の4G技術では不可能だったスムーズなネット環境が5Gに変わることにより、遠隔旅行も夢ではなくなるのです。日本から飛び出して海外のきれいな海や夜景を見に行く、旅行先の様々な景色を見て癒されるなどこんな現代だからこそ、癒しを求めるのには最適な活用方法です。今はまだ実現していない宇宙旅行ですら、このVRなら可能となります。星座や銀河に囲まれる世界観を、ぜひ体験してみたいですよね。
まとめ
このように5GとVRの相互関係により、私たちの生活やその中での楽しみ方には様々な変化が訪れます。バーチャルリアリティの世界を体験できることから、人の楽しみ方は幅広くなり限界がほとんどなくなると予想されています。これにより、趣味や娯楽の範囲も広がりますよね。自分の見たい世界や景色、その場の臨場感など楽しみ方は多種多様です。
5Gが普及していく世の中なら、それに伴った楽しみ方や活用方法もこれからどんどん増加していきます。仮想現実や拡張現実の世界へとつながり、将来的にはVRによる無人島探検や宇宙旅行も可能になるかもしれませんね。みなさんも5Gを手にしたとき、ぜひ一度体感してみてください。