iPhone13は指紋認証復活?iPhone12の購入は待つべき?

iphone12シリーズは指紋認証非対応だったため、購入を迷っているユーザーも多いでしょう。しかし、さらにユーザーを悩ませる情報として、2021年に「iphone13」シリーズが発表されるかもしれないというニュースが入ってきました。
iphone13シリーズでは、指紋認証に対応しており、処理速度やカメラ性能の向上が見込まれています。本記事では、iphone13シリーズの新情報をもとに、iphone12を買うべきか、iphone13まで待つべきか紹介していきます。
Contents
iPhone13が2021年に発売される?
2020年10月にiPhone12シリーズが発売されました。iPhone初の5G対応ということもあり、iPhoneユーザーの多い日本では、iPhone12を購入しようか迷っている方も多いでしょう。iPhone12シリーズの発売されてから日が浅いですが、すでに「iPhone13シリーズが2021年に発売されるのではという噂が立っています。
iPhone13の新情報まとめ
2021年の発売が見込まれるiPhone13シリーズについて、登場している情報をまとめました。
※こちらの内容は、2020年11月2日時点のものです。事実と異なる可能性もありますので、最新情報や正式発表を必ず確認するようにしましょう。
・画面内蔵型指紋認証がつく?
新型コロナウイルスの世界的な流行から、マスクを付ける日々が続いています。そのため、マスクを外さなくとも生体認証が行える「指紋認証」に期待が集まっています。iphone12シリーズには残念ながら搭載されませんでしたので、iPhone13には指紋認証がつくのではないかと予想されます。
iphone8/8Plusまで搭載されてた指紋認証は、ディスプレイ外に設置された丸ボタンで指紋認証を行っていました。iphone13では、従来の指紋認証ボタンは採用されず、ディスプレイ内蔵型の指紋認証になる見込みです。ディスプレイに触れるだけ指紋認証できるので、マスクを外さなくても画面操作が可能になるでしょう。
・iPhone13シリーズの全機種が、ミリ波対応?
US版Forbesでは、iPhone13シリーズに関する記事の中で、全機種がミリ波に対応するだろうと発表しています。iphone13に搭載予定のモデム「Snap Dragon X60」は、5Gの周波数帯であるサブ6とミリ波を利用可能です。X60は消費電力を抑える仕組みのため、充電持ちがよくなるのではないかという期待もあります。
・充電は完全ワイヤレスになる
iphone13ではライトニングケーブルが廃止される見込みです。ケーブル充電に代わり「置き型充電」が主流になると言われています。iPhone12ではMagsafeという磁石式の充電方法が採用されましたから、完全ワイヤレス化の信憑性は高いといえるでしょう。
下記ツイートは、リーク者「L0vetodream」によるワイヤレス充電に関する速報です。
・ストレージ容量が最大1TBになる
iPhone12シリーズのストレージ容量は、512GBが最大でしたが、iphone13シリーズでは最大1TBのストレージが見込まれています。これは8K動画撮影による、大容量データを保存しやすくするためでしょう。8K動画は、1分で60MBの容量が必要です。これまでの512GBでは、すぐにストレージがいっぱいになってしまうため、1TBのストレージが開発されたと考えられます。
・リフレッシュレートが120Hzになる
iPhone13シリーズでは、リフレッシュレートが120Hzになると予想されています。これまでのリフレッシュレートは60Hzが最高でしたから、従来よりもスマホ操作が滑らかに行えるでしょう。動画を見るときやWEBサイトの閲覧時に、カクつかず表示されるので、目への負担も軽減されます。
リフレッシュレートの性能がアップすることが出来るのは、SnapDragonX60の影響が大きいでしょう。X60では、消費電力を抑える仕組みが採用されています。リフレッシュレートが向上すれば、消費電力も増えますが、X60によって消費電力の効率化が計られる見込みです。
・カメラ性能の向上
iphone12Proシリーズの背面カメラは、3眼カメラが採用されましたが、iphone13では、4眼カメラ(クアッドカメラ)の採用が予想されています。画素数は6400万画素になるとされており、映画のようなドラマチックな動画が撮れるアナモフィックレンズの搭載によって、これまでよりも精密な映像を撮ることが出来るでしょう。
また、 LiDARカメラの性能アップも期待されており、ポートレート撮影がより美しく撮れたり、ARの精度が上がる見込みです。
一方でこんな意見も
リーカーの「@choco_bit」氏自身が、かなり疑わしいと述べていますので、ウワサ程度に考えておきましょう。
iPhone12購入に迷う人の声
5G対応のiphone12に続き、iphone13の新情報が登場しており、iphone12を購入すべきかどうか迷っている方も多いでしょう。iphone12の購入に迷っている方の声を集めると、以下の4つに分類されます。
・5Gエリアが少ないから、5G対応iphoneはまだ早い→「エリアの問題」
・契約期間が中途半端→「契約期間の問題」
・指紋認証が欲しい→「スマホ性能の問題」
・写真や動画がもっとキレイに撮りたい→「スマホ性能の問題」
「iPhone12」or「iPhone13」どっちを買うべき?
2020年3月末に日本でも5G通信が始まりましたが、提供エリアは限定的です。現在ドコモ・au・ソフトバンクを中心とする通信キャリアが、5G基地局の設置を進めており、全国的な5G利用が見込まれるのは、2021年末~2022年頃ではないかと言われています。
そのため、5Gエリアが拡大次第iphoneを購入したいと考えている方や、今切り替えると違約金がかかるとお悩みの方にとって、iPhone13は丁度いいタイミングで購入できるでしょう。また、指紋認証やカメラなどスマホの性能にお悩みの方も、iphone13がいいかもしれません。つまり、急いで買い替えを検討していないという方は、iphone13の発表を待つのがおすすめです。
しかしiphone13は、まだ正式発表が出ていない端末です。
iphone12シリーズは、5G対応以外の性能を見ても、高性能な端末と言えます。カメラ性能の向上や、ストレージ容量の拡大、処理速度の高速化など、これまでiphoneを使っていた方にとって、申し分ない性能となっています。そのため、そろそろiphoneを買い替えたいと考えている方にとって、iphone12は買いの端末と言えるでしょう。
まとめ
iphone13の新情報を元にすれば、iPhone13は指紋認証やストレージの拡大など、iPhone12シリーズではカバーできなかった問題を解決する端末になるでしょう。しかし例年通りAppleの新作が発表されるのであれば、iphone13の発売は9月中旬になる見通しです。それまでに新情報は続々と入りますので、信憑性の高いリーカーからの発表を待ちましょう。