KDDIの『北陸・甲信越地方』5G対応エリアまとめ(3月末時点)

北陸・甲信越地方は、富山県、石川県、福井県、新潟県、長野県、山梨県の6県から成る地方です。
いよいよ本日3月26日からKDDIの5Gサービスがスタートしたということで、5G通信エリアが一体どこなのかというところがきになる方も多いでしょう。
特に石川県は、エアトリが2019年に男女10~70代の男女1,215名に行った『旅行先としての都道府県別満足度』の調査において、47都道府県中6位という結果になりました。どこか京都を思わせるような風情ある街並みが人気の理由のようですが、それゆえ21世紀美術館や兼六園などの観光スポットも多いのが特徴です。
旅行スポットは特に5G通信が利用できると便利ですが、石川県をはじめ、北陸・甲信越地方のKDDIの5G対応エリアはどのような展開状況となっているのでしょうか。各県、今後の展開予定も合わせてみていきたいと思います。
Contents
『富山県』3月末以降から5Gが利用できるエリア
まず、富山県で3月末から5G通信を利用できるエリアは下記の一覧表のとおりです。
施設・スポット名 | 詳細 |
富山県富山市奥田新町 | 一部 |
富山県富山市牛島新町 | 一部 |
富山県富山市牛島町 | 一部 |
富山県富山市牛島本町 | 一部 |
富山県富山市桜町 | 一部 |
富山県富山市新富町 | 一部 |
富山県富山市宝町 | 一部 |
富山県富山市湊入船町 | 一部 |
富山県富山市明輪町 | 一部 |
富山市の9エリアとなっています。ちなみに北陸・甲信越地方で3月のサービス開始時点から利用できるエリアは上記のエリアのみとなります。他県については4月以降の展開のみの予定です。
『富山県』4月以降から5Gに対応予定のエリア
富山県は北陸・甲信越地方で唯一3月末から5Gを利用できるエリアがある県になりますが、4月以降の展開予定も気になるところです。
富山県富山市
黄色い部分が今夏以降順次5Gに対応する予定のエリア、黄色い部分の中央付近にある赤い円の部分が4月末以降に5G対応予定のエリアになります。他県は黄色の今夏以降のエリアもポツポツという印象でしたが、富山市の富山駅付近に関しては、今夏以降不便なく5Gを利用できる可能性が高いといえるでしょう。
富山駅周辺にお住まいの方は、今夏以降5Gスマホを購入すると非常に快適なネットライフを送ることができるかもしれませんね。特にKDDIから発売される5Gスマホは今夏までに7機種といわれていますので、ぜひ検討中の方は下記記事の詳細をご覧ください。
『石川県』4月以降から5Gに対応予定のエリア
続いて、石川県で4月以降順次5G対応となる予定のエリアを確認していきたいと思います
金沢西警察署付近と、七ツ星駅から上諸江駅付近までの2か所が今夏以降の対応エリアとなっているようです。
金沢西警察署付近のエリアを拡大するとこのような具合です。比較的広範囲をカバーしていますので、こちらはスポットというよりはエリアとして期待してもよいかもしれませんね。近隣にお住いの方は今夏以降でしたら、屋外でも快適なネットライフを送ることができるでしょう。
もう一方のエリアの拡大図になります。保育園付近ですので住宅も多くあるのではないでしょうか?他県のようにスポットのような展開具合ですとなかなか5Gが開始しても『Wi-Fiスポット』を探すように『5Gスポット』を探すしかないのですが、広範囲をカバーしていると、比較的快適に利用できるはずです。
『長野県』4月以降から5Gに対応予定のエリア
長野県における、4月以降順次5G対応予定のエリアは下記です。
6つ黄色い円が見える部分が今夏以降に5Gに対応していく予定とされているエリアです。富山県や石川県と比べると非常に局地的ですので、特定の場所に行かなければ日常的に5G を利用することはできないので5Gスマホを購入したとしても特徴を体感するのは難しいかもしれません。
上部の拡大図です。転々としている印象ですね。
下部の拡大図です。長野県で本格的に5G が利用できるのはもう少し先、、、という印象です。今後の展開に期待します。
『福井県』4月以降から5Gに対応予定のエリア
続いて福井県の4月以降の対応予定エリアを見ていきます。
福井県も、富山県や石川県と同様に比較的広範囲をカバーしている形です。5Gが利用できる時期こそ今夏以降ですが、利用できるようになれば、スポットに移動しなくても、上記のエリアであれば快適に5G通信を利用することができるはずです。
山梨県、新潟県の5G対応は今秋以降に
3月末時点で発表されているKDDIの5Gエリアマップでは、山梨県、新潟県の今夏までの対応予定エリアは見つかりませんでした。KDDIをはじめ、携帯キャリアの新サービスなどの発表は春と秋に行われるのが主流ですので、来期の発表時に、山梨県や新潟県、および他地域の今後の5G エリアの展開予定の発表があるのではないでしょうか。
山梨県、新潟県にお住まいの方は、今秋以降の対応予定エリアを見てから5Gスマホを購入するほうが良いかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は北陸・甲信越地方の今夏以降までの5G 対応エリアについて解説をしました。他地域に比べて、富山県、石川県、長野県は5Gのカバー範囲が広いという印象でした。
やはりKDDIのホームページにもサービス開始当初はエリアが限定的という文言が注意事項に記載されておりましたが、その通り非常に局地的ですので、5G スマホを検討されている方は、対応エリアなどを都度確認しておくことが大切です。