ミッドレンジ5Gスマホ『Galaxy A51 5G』は何がすごい?

すでに販売されている5G端末は、どのメーカーも高性能な分、高価格でのラインナップとなっています。「もう少し手が出しやすい価格になれば」と考えている方は多いでしょう。11月中旬に発売予定の「Galaxy A51 5G」は、5G対応端末ながらも低価格帯で発売される見込みです。本記事では、Galaxy A51 5Gの性能や価格帯について解説していきます。

Galaxy A51 5Gとは

「Galaxy A51 5G」はKDDIが2020年9月25日に発表した、サムスン電子製の5G対応スマートフォンです。Galaxy A51 5Gはミッドレンジ級の端末代になる見込みです。

端末代の詳細は出ていないものの、前作の「Galaxy A51」が3万8,000円ほどだったことを考えると、5G対応であれば、5万円前後が想定されるでしょう。

端末は20:9の縦長ディスプレイなので、持ちやすさと大画面を両立しています。カメラも4,800万画素の高画素カメラとなっているため、コストパフォーマンスの良い5Gスマホという位置づけでの発売が想定されます。

Galaxy A51 5Gの概要

Galaxy A51 5Gのスペック表をもとに性能を見てみましょう。

端末 Galaxy A51 5G
OS Android 10 One UI 2.1
SoC Snapdragon 765G
メモリ 6GB
容量 128GB (microSD 1TB)
画面 6.5型 FHD+ Super AMOLED

Infinity-O Display 20:9 (1080×2400)

リアカメラ 48MP F2.0 メインカメラ

12MP F2.2 超広角(120°)カメラ

5MPF2.2 深度カメラ

5MP F2.4 接写カメラ

フロントカメラ 3200万画素 F2.2 セルフィーカメラ
電池 4500mAh
寸法 158.9×73.6×8.7mm, 187g
カラー Prism Cube Black

Prism Cube White

生体認証 画面内指紋認証

防水防塵 FeliCa

Galaxy A51 5Gは、丸みを帯びたデザインとなっており、画面サイズは約6.5インチ。重さも189gほどなので、持ち運びしやすい端末です。画面には上部にパンチホール型のインカメラが搭載されており、コンパクトながらも大画面を実現しています。

またカメラ機能にも注目です。Galaxy A51 5Gのカメラは、被写界深度を測るToFカメラを備えた4眼カメラを搭載。とくに被写体との距離4cmで撮影できる「マクロレンズ」は、接写が出来るので、今まで以上に撮影の幅が広がりそうです。

Galaxy A51 5Gの価格と発売日

KDDIの公式サイトによれば、価格は未定となっています。2020年6月に発売されたGalaxy A41は発売は約3万8,000円だったことを考えると、それより高めの5万円前後が想定されます。発売日は11月中旬とされており、詳細は未定です。

Galaxy A51 5Gのスペックとポイント

低価格な5Gスマホになると見込まれるGalaxy A51 5G。こちらではスペックを深堀し、端末の魅力を解説します。

5Gながらも購入しやすい価格帯

これまで発売されてきた5Gスマホの価格は、10万円~16万円程と高級端末が並んでいました。5Gを使いたいと考えながらも、価格がネックになっていた方は多いでしょう。Galaxy A51 5Gは、5Gに対応しながらも、低価格帯になるのではと見込まれています。

今後は5G基地局も増え、全国的に5G通信が可能になっていくと見込まれているので、低価格帯のGalaxy A51 5Gの人気も高まるでしょう。

4,800万画素のクワッドカメラ搭載

Galaxy A51 5Gに搭載されている背面カメラは、メインカメラが4,800万画素と高画素な撮影が可能です。またメインカメラ・広角カメラ・超広角カメラのF値は2.0~2.2と明るいレンズを採用しています。そのため背景がボケやすく、一眼カメラで撮影したような映像を指先1つで再現できるでしょう。

またGalaxy A51 5Gにはマクロカメラを搭載しています。被写体との距離を4cmまで近づけた接写を楽しむこともできるでしょう。

顔認証&指紋認証に対応

新型コロナウイルスの影響で、外出先では必ずマスクを着用することが当たり前になってきています。多。マスクしていると顔認証が反応しないため、マスクを下げて行うこともあるでしょう。

Galaxy A51 5Gは顔認証と指紋認証のどちらも対応可能です。そのためマスクをしたまま、ホーム画面のロックを解除したり、決済を完了させることができるのです。
指紋認証センサーはディスプレイについているので、ディスプレイを圧迫することなく、大画面のまま指紋認証が行える仕組みです。

4,500mAhの大容量バッテリー

Galaxy A51 5Gのバッテリーは4500mAhと充電持ちが良いことが特徴です。ゲームや動画をスマホで楽しむ場合には、充電持ちが重要になりますから、大容量バッテリーが搭載されているのは魅力的といえるでしょう。また急速充電にも対応している為、充電切れが置きにくい設計になっています。

Galaxy A51 5Gに搭載のInfinity-O Displayとは

コストパフォーマンスの良さと、持ち歩きしやすい大きさのGalaxy A51 5Gには「Infinity-O Display」というディスプレイ技術が採用されています。

Infinity-O Displayとは、端末のディスプレイを画面いっぱいに大きくし、ベゼルを狭くした技術のこと。これまでインカメラはディスプレイの外側にあるのが一般的でしたが、Infinity-O Displayではインカメラを取り囲むようにディスプレイが配置されています。そのため、今までよりもディスプレイが大きくなり、映像の没入感がアップします。

Galaxy A51 5Gはどんな人が買うべき?

以下では、数ある5G対応スマホの中でも、Galaxy A51 5Gの購入がおすすめな方を紹介します。チェックリスト形式になっているので、参考にしてみてください。

☑5Gスマホへの購入を考えている
☑5Gスマホの端末費が高いと感じている
☑超高性能でなくとも普段通り使えればよい
☑コストパフォーマンスを重視している
☑カメラ機能をよく使う
☑外出先でSNSをよくチェックする
☑外出先で動画コンテンツをよく視聴する
☑バッテリーが大容量なものを探している
☑指紋認証があればと感じている

チェックリストのチェックが多いほど、Galaxy A51 5Gを購入することで、より満足感を得られるでしょう。

現在KDDIの公式サイトでは、先行予約も始まっていますので是非チェックしましょう。カラーバリエーションは、角度によって色合いの変わるプリズム加工が施されたホワイトとブラックが展開予定です。どちらも美しいデザインですので、お好みの色を選んでください。

まとめ

以前4G端末が発売され始めた時代も、最初は高級端末が発売され、その後購入しやすいエントリーモデルが登場。端末購入ハードルが低くなったことをきっかけに、4G端末の利用者も増えていくという流れがありました。

そのため、低価格帯が予想されるGalaxy A51 5Gは、今後の5Gスマホの普及を進める端末になるかもしれません。また今後はGalaxy A51 5Gのような低価格な端末が増え、ますます各メーカーの競争は熱くなっていくでしょう。