auで『iPhone12』を買うときに気を付けたいポイントは?

10月23日にiPhoneシリーズの最新作「iPhone 12」「iPhone12 Pro」が発売されました。さらに11月13日には「iPhone12 mini」iPhone12 ProMAX」の発売が控えています。
この、iPhone12シリーズはドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリアからも発売されます。iPhone12は5G対応なので、各社の5G向けプランやキャンペーンにも注目が集まっています。
そこで今回は、auのiPhone12のスペックや価格について調査しました。auでiPhone12を買う時に気をつけたいポイントについても紹介しています。これからauでiPhone12を買う予定の人、検討中の人は、ぜひ参考にしてください。
Contents
auで発売されたiPhone12シリーズの価格
auでは5G対応スマホ向けのキャンペーンを開催しています。iPhone12も対象になるキャンペーンで、端末代金の実質負担額を抑えて購入することが可能です。auのiPhone12は通常価格だと、64GBで103,430円となっています。iPhone 12 Proは、128GBで127,495円です。
しかし11月30日まで開催される「5G秋トクキャンペーン」を利用すれば、端末代が5,500円割引されます。さらに「かえトクプログラム」を利用すれば、実質負担額はさらに安くなります。通常の価格と、キャンペーンを適用した時の価格を比較してみましょう。
iPhone12
通常価格 | 5G秋トクキャンペーン | かえトクプログラム | |
64GB | 103,430円 | 97,930円 | 55,430円
(2,410円/月×23回) |
128GB | 108,260円 | 102,760円 | 57,500円
(2,500円/月×23回) |
256GB | 122,435円 | 116,935円 | 65,435円
(2,845円/月×23回) |
iPhone12pro
通常価格 | 5G秋トクキャンペーン | かえトクプログラム | |
128GB | 127,495円 | 121,995円 | 67,735円
(2,945円/月×23回) |
256GB | 140,750円 | 135,250円 | 74,750円
(3,250円/月×23回) |
512GB | 168,170円 | 162,670円 | 89,930円
(3,910円/月×23回) |
auの5G料金プランを知りたい!
大手キャリア各社のiPhone12シリーズは、5G契約への切り替えが必須となっています。auも例外ではありません。auでiPhone12を購入し、そのまま利用する場合には、5Gプランを契約するようにしてください。
そうすると気になるのが、auの5G料金プランではないでしょうか。auが用意している5Gプランの内容について見ていきましょう。
ピタットプラン 5G
「ピタットプラン 5G」は通信量に応じて料金が変動する段階制のプランです月によってデータ利用量が違う人や、毎月のデータ通信量が8GB未満の人におすすめのプランです。
月額料金
・1GBまで:3,980円
・4GBまで:5,480円
・7GBまで:6,980円
※データ利用量に合わせて自動適用。
データMAX 5G
「データMAX 5G」は、5Gスマホ専用の料金プランです。使えるデータ容量は無制限となっています。その月に使ったデータ量が2GBの場合は、月額料金が安くなります。毎月のデータ通信料が多い人や、タブレットやパソコンなど他の端末で通信をシェアしたい人におすすめです。
月額料金
・データ上限なし:8,480円
※テザリング、データシェア、世界データ定額での利用上限は30GB。
※データ利用量が2GB以下の場合は、1,480円割引となります。
データMAX 5G Netflixパック
「データMAX 5Gパック」に加えて、Netflix(ベーシックプラン)を月額料金内で利用できるプランです。セット内容には「Netflix」と「TELASA」が含まれています。データ容量を気にすることなく、動画や音楽などさまざまなサービスを使いたい人に向いているでしょう。
月額料金
・データ上限なし:9,480円
※テザリング、データシェア、世界データ定額での利用上限は60GB。
※データ利用量が2GB以下の場合は、1,480円割引となります。
データMAX 5G テレビパック
「データMAX 5G」に加えて、以下三つのサービスが月額料金内で利用できるプランです。定額制の動画配信サービスを利用中の方、これから利用したい人におすすめです。
・TELASA
・Paravi
・FODプレミアム
月額料金
データ上限なし:10,180円
※テザリング、データシェア、世界データ定額での利用上限は70GB。
※データ利用量が2GB以下の場合は、1,480円割引となります。
データMAX 5G ALL STARパック
「データMAX 5G」に加えて、以下四つのサービスが月額料金内で利用できるプランです。
・Netflix
・TELASA
・Apple Music
・YouTube Premium
ドラマ、映画、音楽を好きなだけ楽しみたい人や、広告非表示でYouTubeを使いたい人に向いているでしょう。
月額料金
データ上限なし:10,980円
※テザリング、データシェア、世界データ定額での利用上限は80GB。
※データ利用量が合計2GB以下の場合は、1,480円割引となります。
auで安くiPhone12を購入する方法
auでiPhone12を安く購入したいのであれば、実施中のキャンペーンを利用しましょう。上記でも紹介したように、iPhone12の実質負担額を安くできるキャンペーンが開催されています。詳しいキャンペーン内容について、紹介していきたいと思います
5G秋トクキャンペーン
期間:2020年10月15日~2020年11月30日
料金:
通常価格 | キャンペーン適用時 | |
iPhone12(64GB) | 103,430円 | 97,930円 |
iPhone12(128GB) | 108,260円 | 102,760円 |
iPhone12(256GB) | 122,435円 | 116,935円 |
iPhone12pro(128GB) | 127,495円 | 121,995円 |
iPhone12pro(256GB) | 140,750円 | 135,250円 |
iPhone12pro(512GB) | 168,170円 | 162,670円 |
キャンペーン期間中に対象機種へ変更すると、5,500円の割引が受けられるキャンペーンです。適用には対象の料金プラン、故障紛失サポート with AppleCare Services、または故障紛失サポートに加入する必要があります。
店頭の場合は、機種代金から5,500円が割引されます。auオンラインショップの場合は、au PAY残高に5,500円がチャージされる形となります。au PAY残高でのチャージは、2020年12月下旬以降となるので注意しましょう。
かえトクプログラム
期間:未定
料金:
通常価格 | キャンペーン適用時 | |
iPhone12(64GB) | 103,430円 | 55,430円
(2,410円/月×23回) |
iPhone12(128GB) | 108,260円 | 57,500円
(2,500円/月×23回) |
iPhone12(256GB) | 122,435円 | 65,435円
(2,845円/月×23回) |
iPhone12pro(128GB) | 127,495円 | 67,735円
(2,945円/月×23回) |
iPhone12pro(256GB) | 140,750円 | 74,750円
(3,250円/月×23回) |
iPhone12pro(512GB) | 168,170円 | 89,930円
(3,910円/月×23回) |
かえトクプログラムは、残価設定型のスマホ購入補助プログラムです。ここで言う残価とは、スマホの2年後の価値を差します。
24回払いを条件に、購入機種の2年後の買い取り価格を最終回支払分として設定することで、23回の支払いまで割賦料金が安くなります。新機種買い替え時に「かえトクプログラム」で購入した機種をauが回収することで、最終支払い分も不要となります。
au Onlineshopお得割
期間:2020年4月1日~
料金:
通常価格 | MNP | 新規契約 | |
iPhone12(64GB) | 103,430円 | 81,430円 | 92,430円 |
iPhone12(128GB) | 108,260円 | 86,260円 | 97,260円 |
iPhone12(256GB) | 122,435円 | 100,435円 | 111,435円 |
iPhone12pro(128GB) | 127,495円 | 105,495円 | 116,495円 |
iPhone12pro(256GB) | 140,750円 | 118,750円 | 129,750円 |
iPhone12pro(512GB) | 168,170円 | 146,170円 | 157,170円 |
キャンペーン期間中に、新規契約(MNP含む)で対象機種を購入すると、機種代金から最大22,000円が割引されます。2020年10月16日からは、「iPhone 12 Pro」「iPhone 12」が対象機種に追加されました。新規契約あるいは他社からのMNPを検討している人は、利用してはいかがでしょうか。
下取りプログラム
auで対象の機種を下取りに出すと、Pontaポイントが還元されます。還元されたポイントは、税込金額から1P=1円相当で利用可能です。最大で最大61,050円(61,050ポイント分)が割引されます
ただし電源が入らない端末や、充電を行っても充電ランプが点灯しない端末は下取り対象外となります。画面割れなどの破損は減額されての下取りとなるので注意しましょう。
auでiPhone12を購入するときの注意点
auでiPhone12を購入する場合、以下のような点に注意してください。
契約内容自体が変更になる
各キャリアではiPhone12シリーズに変更または新規契約すると、契約プランが5G料金プランとなります。auの場合、機種変更でも正確には契約変更となるので、注意しましょう。
現在4G契約である「ピタットプラン」や「データMAX」と契約している場合、対応の5Gプランに乗り換えることになります。事前に「ピタットプラン 5G」や「データMAX 5G」などの内容を確認し、自分に合ったプランを選びましょう。
なお変更時の手数料には、新規契約・MNP・機種変更ともに3,300円の費用が発生します。
4GのSIMカードが使用できない
auの5G端末は、4GのSIMカードでは使用できません。店頭やオンラインショップで契約すれば、一緒に5G契約に切り替わります。
しかしAppleなどでiPhone12のSIMフリー端末を購入して、SIMカードを差し替える場合には注意が必要です。auでiPhone12シリーズを使う際には、SIMカードの再発行も一緒に行いましょう。
再発行の手順
SIMカードの再発行は、店頭もしくはauお客様サポートから手続きすることになります。
5Gプラン契約がまだの場合は、同時に行ってください。
一般的にSIMカードの再発行には、2,000~3,000円ほどの手数料が発生します。追加の出費を考えると、キャンペーンを利用したauでの購入がもっともお得にiPhone12を購入できるでしょう。
まとめ
今回はauでiPhone12を購入する時に、気をつけたいポイントについてご説明させていただきました。
紹介した中でも特に気をつけたいのが、以下の二点です。
・5Gプランに契約しなおす必要がある
・4GのSIMカードのままでは使用できない
auの5Gプランには「データMAX 5G」と「ピタットプラン 5G」が用意されています。「5G秋トクキャンペーン」など、開催中のキャンペーンを併用すれば、費用を抑えて端末を購入することも可能です。「かえトクプログラム」でも端末の実質負担額を軽減することができます
auでiPhone12購入予定の方、検討中の方は、今回紹介したポイントを踏まえて、お得にiPhone12を手に入れてください。