月1,100円のAppleOneはお得?登録方法やプランの詳細まとめ

9月16日に新製品発表イベントで予告されたサブスクリプションサービス「AppleOne」が、日本でも遂に発表されました。イベントでは、AppleOneの発売日までは公開されていませんでしたから、いつになるのかと気になっていた方も多いはずです。

本記事ではAppleOneの特徴や、料金、インストール方法について解説していきます。またAppleの最新情報についてもまとめてありますので、是非チェックしてみてください。

日本でもAppleOneが利用できる!

AppleOne(アップルワン)とは、Appleが発表したサブスクリプションサービスです。加入すれば「AppleMusic」「iCloudストレージ」「AppleTV +」「Arcade」が、全て使えるようになります。用意されたプランは2つで「個人プラン」と「ファミリープラン」が用意されました。

個人プランの料金は月額1,100円、ファミリープランは、自分を含め6人まで月額1,850円で各Appleサービスを使うことが可能です。

 

アメリカ版「AppleOne」では、最上位プランとして「プレミアプラン」が用意されています。上記の4サービスに加えて「NEWS+」「Fitness+」が利用でき、ストレージ容量が2TBとなっています。

・個人プラン/ファミリープランの違い

AppleOneでは個人プランとファミリープランの2つが用意されました。この2つでは、料金以外に利用人数とiCloudストレージの容量が異なります。

 

月額費用 ストレージ容量
個人(1人まで) 1,100円 50GB
ファミリー(6人まで) 1,850円 200GB

 

利用したことがないサービスがあれば、1か月間の無料体験が可能です。試してから決めたいという方に、嬉しいサービスとなっています。

 

さらにストレージが必要な場合は、追加でiCloudのストレージ容量を購入することが出来ます。ストレージは50GB、200GB、2TBが用意されていますので、必要な容量を選択しましょう。

 

日本版AppleOne「Fitness+」は未対応

「Fitness+」は、筋トレやヨガ、ダンスなどの運動に特化した動画サービスです。AppleWatchと接続することで、消費カロリーや心拍数数など運動量を気軽に把握することが出来ます。新型コロナウイルスの影響で運動する機会が減った現在では、健康のためにFitness+を利用している方も多いでしょう。

 

しかし、日本版「AppleOne」にFitness+は入っていません。海外版の「AppleONE」には、Fitness+も追加された「プレミアプラン」が用意されていますから、残念に感じる方もいらっしゃるでしょう。

健康に対して意識の高いユーザーも増えていますから、今後日本でもプレミアプランが追加されることを期待したいところです。

AppleOneは本当にお得なのか?

AppleOneで利用できる4サービスを、それぞれ単品でインストールした場合の料金は、以下の通りです。

 

・Appleサービス個人プランの各料金

 

  • AppleMusic 980円
  • Apple TV+ 600円
  • AppleArcade 600円
  • iCloud(50GB)130円

 

4つのサービスの合計額は2,310円となります。AppleOneの個人プランの月額は、1,100円ですから、1,210円お得になる仕組みです。普段からAppleサービスを、2つ以上契約している方はAppleOneを導入がお得になるでしょう。

 

・Appleサービスファミリープランの各料金

 

  • AppleMusic 1,480円
  • Apple TV+ 600円
  • AppleArcade 600円
  • iCloud(200GB)400円

 

4つのサービスの合計額は、3,080円です。AppleOneのファミリープランは月額1,850円ですので、1,600円お得になっています。ファミリープランは自分を含め6人まで使えますので、家族内にAppleサービスを利用している方がいる場合、お得になると言えるでしょう。

 

AppleOneをインストールする方法

Appleの人気サービスがまるごと利用できるAppleOneは、iPhoneユーザーがお得に使えるサブスクリプションサービスです。

こちらではAppleOneを利用するまでの手順を解説します。

 

1.設定を開く

2.ユーザー名を開く

3.サブスクリプションを開く

4.「『AppleOne』を入手する」を開く

5.個人プランもしくはファミリープランを選択

6.承認ボタンを押す

7.「ようこそ」という画面が表示されたら完了を選択

 

・AppleOneをキャンセルしたい場合は?

AppleOneの1か月間の無料トライアル中であれば、いつでもサービスを止めることが出来ますのでご安心ください。キャンセルの場合は「設定」アプリを開き「AppleID」を選択します。各更新日の1日前まででしたら、翌月の支払い費用はかかりません。

 

AppleOneがお得なユーザー/損するユーザー

AppleOneでは、アップルの4大人気サービスである「AppleMusic」「AppleTV+」「Arcade」「iCloud」が丸ごと使えるサブスクサービスです。普段からAppleサービスを利用している方や、2つ以上のサービスを使っている方は、AppleOneを導入したほうがお得に使えるでしょう。

 

しかし、今までAppleサービスを使っておらず、今後もその予定がないという場合は、無駄な料金を支払うことになるため、注意が必要です。

 

Appleの最新情報

2020年のAppleにとって、最も大きな発表は「iPhone12」シリーズの発表だったでしょう。5G対応iPhoneが遂に発売されるということもあり、日本でも注目を集めています。iPhone12が発売されて間もないですが、すでに新型iPhone「iPhone13(仮称)」に関する新情報が流出し始めています。

 

iPhone13では「iPhone13 mini」「iPhone13」「iPhone13 Pro」「iPhone13 Pro Max」の4機種が発売される見込みです。カメラ性能の向上や、ストレージ容量が最大1TBになると予測されています。現段階では、正式発表ではありませんので、今後の発表に期待しましょう。

 

Appleの今後の動きはどうなる?

5G通信によって超高速・超低遅延・多数同時接続が可能になると言われています。今後は5Gの普及によってAR技術が発展していくでしょう。Appleでは、2021年にはAR技術を活用したメガネとして「AppleGlass」の発売が見通されています。

 

AppleGlassが登場すれば、ジェスチャーでアプリを操作したり、目の前に商品の情報がポップアップされる未来も夢ではありません。5GとAppleの進化がますます楽しみです。

まとめ

今回はAppleOneの内容や、料金、インストール方法について解説していきました。普段からAppleサービスを利用されている方にとって、AppleOneは魅力的なサブスクです。今後はFitness+などの他のアプリの追加も期待されますから、新情報を待ちましょう。

 

また5G通信が普及されれば、遠く離れた友人と、AppleTVの映画を同時視聴して、顔を合わせながら感想をシェアすることもできるかもしれません。5GとAppleサービスの連携に注目していきましょう。

 

関連タグ